NCD Helper をご利用いただく手順

NCD Helper は、NCD 登録を行うデスクトップPCのブラウザで、拡張機能として動作するソフトウェアです。
NCD Helper の使い方と導入までの流れまで、会話形式で解説しています

導入までの流れの解説を見る

対象OSは Windows, Mac, Linux PC です。

ウェブブラウザとして Google Chrome, Microsoft Edge, Mozilla Firefox での動作を確認しています。

ブラウザに、NCD Helper 拡張機能をインストールしてください。

NCD Helper 拡張機能のインストール

インストール後は、 NCD 入力ページ を開いて NCD Helper が動作しているかご確認ください。

NCD の入力ページに出現する NCD Helper のエリアにて、クリップボード経由のデータを注入・抽出します。

初回起動時から2日間は登録なしに使用可能ですが、その後も継続して試用するには、ユーザー登録と仮ライセンス請求 (無料) が必要です。

30日間の無料試用のための仮ライセンスは即時発行されます。

NCD Helper 仮ライセンス発行請求

仮ライセンスが有効になったら、手術データの注入をお試しください。 入力の手間が劇的に減ることを実感できると思います。

90%以上の時間短縮になったとの声もいただいております。

手術データの注入

十分ご試用いただき、有用であるとお考えでしたら、ぜひライセンスをご購入ください。

ライセンスには、

  • ご施設様全体 / ご診療科様 への包括ライセンス
  • 通常ライセンス (個人用)
  • 抽出限定ライセンス 

がありますが、いずれも 買い切りの永続ライセンス であり、定期的なお支払いは不要です。

NCD Helper ライセンス

電子カルテの手術データや採血結果などを電子カルテから取得します。

  • システム担当者に依頼すれば、CSV 形式でデータを抽出できる場合が多いです。
  • 電子カルテ内にテンプレートを用意し、いったんそこに各担当者がデータを入力してから、テンプレートデータを抽出する方法をとられる場合もあります。

抽出した CSV データを変換して NCD Helper にクリップボード経由で転送して、NCD 入力を行います。

エクセルマクロのカスタム開発を有償で承っております。
カスタム開発をご検討の場合は、 NCD Helper 周辺ソフトウェアのカスタマイズなどのご依頼・お問い合わせ よりご連絡ください。

NCD Helper はデータ抽出機能を備えており、NCD の標準機能の一括ダウンロード機能と比較して、より便利な機能を提供しています。

  • 利用申請が不要です。
  • NCD の入力画面で表示される全てのデータを抽出することが可能です。

登録データを抽出

ブラウザの拡張機能ですので、バージョンアップは自動的に行われます。 ユーザー様にて操作していただく必要はありません。