要素情報データファイルを元に注入用データを準備するには

elements_info.json の内容を元に、クリップボードに入れる注入用データを作成する方法を説明します。

element_info.json には、各入力項目の定義が以下のような形式で記述されています。 ここで、

  • PATIENT_ID は、選択肢のない単純なテキストデータです。
  • SEX と “procedure1_surg_method” は選択項目です。
    • SEX はラジオボタンですので、選択できるのは一つだけです。セレクトボックスの場合も、選択できるのは一つだけです。
    • procedure1_surg_method はチェックボックスですので、複数選択できます。
{
 "PATIENT_ID": {
   "label": "院内管理コード"
 },
 "SEX": {
   "label": "患者性別",
   "options": {
     "M": "男性",
     "F": "女性"
   }
 },
 "procedure1_surg_method": {
   "label": "術式1_手術方式",
   "options": {
     "0": "内視鏡手術",
     "1": "外傷手術"
   }
 }
 ...
}
要素情報 注入用データ
{
 ...
 "PATIENT_ID": {
   "label": "院内管理コード"
 }
 ...
}
@NCD_PtDataScraper@
PATIENT_ID 12345678
...
  • 項目名とデータ値をタブまたは半角空白で区切って記述します
  • テキストをそのまま入力します
要素情報 注入用データ
{
 ...
 "SEX": {
   "label": "患者性別",
   "options": {
     "M": "男性",
     "F": "女性"
   }
 }
 ...
}
@NCD_PtDataScraper@
SEX M
...
  • options に定義されているキー値 (この場合は “M” か “F”) を指定します。
  • 表示される “男性” や “女性” ではなく、キー値を指定することに注意してください
要素情報 注入用データ
{
 ...
 "procedure1_surg_method": {
   "label": "術式1_手術方式",
   "options": {
     "0": "内視鏡手術",
     "1": "外傷手術"
   }
 }
 ...
}
@NCD_PtDataScraper@
procedure1_surg_method 0,1
...
  • 複数の選択肢を選ぶ場合は、キー値をカンマ (,) で区切って記述します。
  • 一つだけ選択する場合は単一のキー値を記述します。
    • 内視鏡手術のみ: 0
    • 外傷手術のみ: 1
    • 両方選択: 0,1
  • データファイルの1行目は必ず @NCD_PtDataScraper@ を記述してください。
  • 項目名とデータ値の間はタブ文字もしくは半角空白文字で区切ってください。
  • 選択肢のある項目には、options に定義されているキー値を指定してください。
  • 複数の項目を選択する場合はカンマで区切って指定してください。
  • 日付項目 (YYYY/MM/DD) は、それぞれ別の項目として入力するのが標準ですが、まとめて入力することもできます。
注入用データの例 日付項目をまとめて入力する場合
@NCD_PtDataScraper@
PATIENT_ID        12345678
SEX       M
DATE_BIRTHDAY_YYYY        2001
DATE_BIRTHDAY_MM  01
DATE_BIRTHDAY_DD  01
procedure1_surg_method      0,1
@NCD_PtDataScraper@
PATIENT_ID        12345678
SEX       M
DATE_BIRTHDAY_YMD        2001/01/01
procedure1_surg_method      0,1