目次


文書番号: EMUYN-NCD-SPEC-001
版番: 第1.0版
作成日: 2025年9月8日
最終更新日: 2025年9月8日
作成者: EMUYN LLC
承認者: EMUYN LLC 技術責任者
文書分類: 技術仕様書 配布先: 導入検討病院セキュリティ担当部署


NCD Helper 技術仕様書

1. ドキュメント概要

このドキュメントは、NCD Helper (以下、本ツール) ブラウザ拡張機能の技術仕様を記載したものです。主にセキュリティ要件の確認を目的としており、本ツールの動作原理、データ処理フロー、外部通信の詳細、およびプライバシー保護に関する情報をまとめています。

本ツールは、NCD (National Clinical Database) のウェブサイト上で症例データを効率的に抽出・注入するための補助ツールです。導入を検討される病院のセキュリティ担当部署・委員会向けに、臨床情報の取り扱いを特に強調して説明します。

2. ツールの概要

2.1 目的

NCD Helper は、NCD ウェブサイト上で医師が症例データを扱う際の作業を支援するブラウザ拡張機能です。主な機能は以下の通りです。

これらの機能は、NCD のウェブサイト (system.ncd.or.jp) 内で動作し、ユーザーのブラウザ内部で完結します。

2.2 動作環境

本ツールは、ブラウザの拡張機能としてローカルで動作するため、サーバーサイドのインストールは不要です。すべての処理はユーザーのブラウザ内で実行されます。

3. データ処理フロー

3.1 全体フロー

  1. ページ読み込み: NCD ウェブサイトのページがロードされると、本ツールのスクリプトが自動的に実行。
  2. データ抽出: NCD ページの HTML 要素からデータを抽出 (例: 患者 ID、術式、術者名)。抽出データはクリップボードにコピーされ、ユーザーがエクセル等に貼り付け可能。
  3. データ注入: クリップボードからデータを読み込み、NCD ページのフォーム要素に値を設定。
  4. 集計・レポート生成: 抽出データをブラウザ内で集計し、テキスト形式でクリップボードやダウンロードファイルとして出力。
  5. ライセンス検証: ライセンスコードをローカルストレージに保存し、ブラウザ内で検証。

重要: すべてのデータ処理 (抽出、注入、集計) は、ユーザーのブラウザ内部で完結します。臨床情報 (患者データ、症例データ) は、NCD サーバー (system.ncd.or.jp) との通信を除き、一切外部に送信されません。

3.2 臨床情報の取り扱い

本ツールは、NCD のウェブサイト内で動作するため、臨床情報の送信は NCD の標準的なフォーム投稿 (保存ボタン押下時) のみに限定されます。ツール自体が臨床情報を外部に漏洩させる機能はありません。

4. 外部通信

本ツールは最小限の外部通信のみを行います。通信の詳細を以下に記載します。

4.1 通信先一覧

4.2 通信プロトコル

4.3 送信データの詳細

5. セキュリティ機能

5.1 アクセス制御

5.2 データ保護

5.3 潜在リスクと対策

6. プライバシー保護

7. 参考資料


【免責事項】
本文書は技術的な詳細を説明するものであり、法的拘束力を持つものではありません。実際の導入にあたっては、各医療機関のセキュリティポリシーに従ってご検討ください。

【改訂履歴】

【著作権】
© 2025 EMUYN LLC. All rights reserved.


EMUYN LLC
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階

Web: https://www.emuyn.net/
Email: emuyn.llc@emuyn.net