分子構造ビューア 利用規約
本利用規約(以下「本規約」)は、分子の3D構造を観察できる教育向けWebアプリケーション「分子構造ビューア(3D Molecular Structure Viewer)」(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。
本サービスを利用するすべての方(以下「ユーザー」)は、本規約の内容に同意のうえで本サービスを利用するものとします。
本サービスは「EMUYN LLC」(以下「当社」)が運営します。
適用
本規約は、本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
本サービスに関して当社が別途定めるガイドライン、ポリシー等は、本規約の一部を構成します。
本規約の内容と個別規定が異なる場合には、個別規定を優先して適用します。
サービス内容
当社は、分子の3D構造を可視化し、教育・学習を支援するためのツールを提供します。
ユーザーは、化学式・化合物名による検索、3D構造の表示・操作、2D構造式の閲覧、検索履歴の保存などを利用できます。
本サービスは、PubChem(米国立衛生研究所 NIH 提供)およびRCSB Protein Data Bankから分子データを取得します。
当社は、運営上の都合によりサービス内容を変更、追加または停止することがあります。
本サービスは教育目的で設計されており、研究・医療用途での利用には適しません。
登録とアカウント管理
本サービスでは、Google アカウント等によるログイン機能を利用します。
ユーザーは、自己の責任においてログイン情報を管理し、第三者に利用させてはなりません。
アカウントの不正利用が判明した場合は、直ちに当社へ連絡してください。
当社は、アカウント管理の不備による損害について責任を負いません。
禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用に際して、以下の行為を行ってはなりません。
法令または公序良俗に反する行為
本サービスの運営を妨げる行為
他のユーザー、第三者の権利(著作権、商標権、プライバシー等)を侵害する行為
データの無断複製、改変、再配布、逆コンパイル、リバースエンジニアリング
不正アクセス、スクレイピング、ボット等による自動取得
過度なAPIリクエストによる外部サービス(PubChem、PDB等)への負荷
虚偽情報の登録、なりすまし行為
当社が認めない営利目的での利用
研究・医療・診断目的での利用(本サービスは教育目的専用です)
その他、当社が不適切と判断する行為
知的財産権
本サービスに関する著作権、商標権、デザイン、ソースコード、データ構造等の一切の知的財産権は、当社または正当な権利者に帰属します。
ユーザーは、当社の許可なくこれらを複製・転載・販売・改変してはなりません。
本サービスで使用する分子データは、PubChem(Public Domain)およびRCSB Protein Data Bank(Free for use)から取得しており、それぞれのライセンスに従います。
本サービスの分子データベース(molecules.json)の構成・分類・日本語訳等は、当社の独自編集によるものです。再配布は禁止です。
外部サービスの利用
教育目的の利用
本サービスは、中学生から大学教養課程までの化学教育を目的として設計されています。
本サービスで表示される分子構造データは、教育・学習の補助として提供されるものであり、科学的研究・医療診断・医薬品開発等の専門用途には適しません。
研究用途で使用する場合は、必ず元のデータソース(PubChem、PDB)を直接参照し、データの正確性を検証してください。
当社は、本サービスで表示されるデータの正確性・完全性・最新性について保証しません。
サービスの変更・停止
免責事項
当社は、本サービスの内容・正確性・有用性・学習効果について保証しません。
当社は、本サービスで表示される分子構造データの正確性・完全性について保証しません。
当社は、ユーザーの通信環境、端末、ブラウザ等に起因する利用障害について責任を負いません。
当社は、データ消失・損害・トラブル等が生じた場合にも、一切の責任を負いません。
当社は、外部サービス(PubChem、PDB、Firebase等)の停止・変更により生じた損害について責任を負いません。
ただし、当社に故意または重大な過失がある場合を除きます。
ユーザーの責任
ユーザーは、自らの責任と費用において通信環境および機器を準備し、本サービスを利用します。
ユーザーが本規約に違反した場合、当社はアカウント停止・データ削除等の措置を取ることができます。
ユーザーが第三者に損害を与えた場合、自己の責任において解決するものとします。
ユーザーは、本サービスで保存した画像データ等を教育・学習目的で利用できますが、商業利用する場合は当社の許可が必要です。
利用停止・登録抹消
本規約に違反した場合
不正利用または虚偽の登録が確認された場合
長期間利用がない場合
当社が不適切と判断した場合
上記いずれかに該当する場合、当社は事前の通知なしにアカウントの利用停止・削除を行うことができます。
当該措置により発生した損害について、当社は責任を負いません。
規約の変更
当社は、必要に応じて本規約を変更することができます。
変更後の内容は、本サービス上に掲載した時点で効力を生じます。
ユーザーが変更後も本サービスを利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
準拠法・管轄
制定・改定
制定日:2025年11月16日
最終改定日:2025年11月16日