語源で学ぶ英単語 - 使用説明書
バージョン: 1.0.0 BETA
最終更新: 2025年11月6日
目次
はじめに
「語源で学ぶ英単語」は、英単語を接頭辞・語根・接尾辞に分解して視覚的に表示することで、語源から単語を理解・記憶する学習支援Webアプリケーションです。
主な特徴
語源パーツの色分け表示 - 接頭辞(青)・語根(赤)・接尾辞(緑)で視覚的に理解
音声読み上げ機能 - 正しい発音を学習
単語管理機能 - 重要な単語や習得済みの単語をマーキング
スマート学習 - 表示回数の少ない単語を優先的に出題
柔軟なフィルタリング - 難易度レベルやステータスで絞り込み
入出力機能 - 単語リストのインポート/エクスポート
基本的な使い方
画面構成
アプリケーションは以下の5つのタブで構成されています:
右上のメニューボタン(≡)からタブを切り替えられます。
最初の単語を表示する
アプリを開くと、スタート画面が表示されます
「ランダムに単語を表示」ボタンをクリック
単語が表示されます
単語学習機能
単語カードの見方
1. 単語名と発音
2. 品詞と意味
品詞バッジ - 動詞、名詞、形容詞などを色付きバッジで表示
意味 - 日本語の意味(複数の品詞がある場合は品詞ごとに表示)
レベルバッジ - A(初級)、B(中級)、C(上級)
ステータスアイコン - ⭐(重要)、✓(習得済み)
設定で「最初から日本語訳を表示する」をOFFにすると、
意味がぼかして表示され、クリックすると見えるようになります。
3. 語源パーツ
単語を構成する語源パーツが色分けで表示されます:
青色 - 接頭辞(例: pre-, re-, un-)
赤色 - 語根(例: view, port, dict)
緑色 - 接尾辞(例: -able, -tion, -ness)
各パーツをクリックすると、その語源の詳細を見ることができます。
4. 例文とメモ
例文 - 実際の使用例(🔊ボタンで音声再生)
メモ - 単語についての補足情報
ナビゲーション
画面下部のボタンで単語を切り替えられます:
語源ナビゲーション
語源パーツをクリックすると、その語源を含む単語を続けて学習できます:
語源パーツ(青・赤・緑のボックス)をクリック
同じ語源を含む単語のリストが表示されます
リストから単語を選ぶか、[<][>]ボタンで順番に見られます
枠が太くなっている語源パーツが現在のアクティブな語源です
音声読み上げ
手動再生
単語の横の🔊ボタン - 単語を読み上げ
例文の横の🔊ボタン - 例文を読み上げ
自動再生
設定で「単語を自動読み上げ」をONにすると、単語を表示した際に自動的に発音されます。
💡 音声が再生されない場合は、ブラウザがWeb Speech APIに対応しているか確認してください。
単語管理機能
重要な単語や習得済みの単語をマーキングして管理できます。
単語にマークをつける
方法1: 単語学習画面から
単語の横の ⋮ ボタンをクリック
メニューから選択:
方法2: 単語一覧画面から
「単語一覧」タブを開く
各単語の下にある⭐と✓のボタンをクリック
色が濃くなったらマーク済み
方法3: 単語管理画面から
「単語管理」タブを開く
タブで絞り込み(すべて / 重要 / 習得済み)
⭐と✓のボタンでステータス変更
マークの特徴
単語セット選択
学習する単語の範囲を4つのモードから選択できます。
モードの種類
1. レベル設定に基づく(標準)
難易度レベル(A/B/C)でフィルタリング
習得済み単語を自動的に除外
重要単語を70%の確率で優先表示
初期設定のモードです
2. 重要マークの単語のみ(レベル設定無視)
重要マークをつけた単語のみ表示
難易度レベルは無視されます
難易度設定が無効化(グレーアウト)されます
自分で厳選した単語だけを集中学習したい場合に便利
3. 重要マークの単語のみ(レベル設定有効)
4. 習得済み単語を除く(レベル設定有効)
習得済みでない単語のみ表示
難易度レベルも適用されます
復習せずに新しい単語だけ学習したい場合に便利
適用範囲
この設定は以下の機能に影響します:
ランダム単語表示
語源ナビゲーションの単語リスト
統計の「表示可能単語数」
語源モーダルの単語リスト
単語リストの入出力
重要な単語や習得済みの単語をリストとして保存したり、読み込んだりできます。
エクスポート(出力)
手順
「設定」タブを開く
「単語リスト入出力」セクションへ移動
エクスポートボタンをクリック:
⭐ 重要単語をエクスポート
✓ 習得済み単語をエクスポート
テキストエリアにJSON形式で表示されます
出力形式
[
"preview",
"review",
"interview",
"portable"
]
アルファベット順にソートされた単語のリストです。
テキストエリアの操作
右上のボタンで操作できます:
インポート(読み込み)
手順
「設定」タブを開く
「単語リスト入出力」セクションへ移動
テキストエリアに単語リストを貼り付け
インポートボタンをクリック:
⭐ 重要として一括インポート
✓ 習得済みとして一括インポート
対応形式
以下の2つの形式に対応しています:
1. JSON形式
["word1", "word2", "word3"]
2. 単語の羅列
word1 word2 word3
または
word1, word2, word3
または
word1
word2
word3
スペース、タブ、改行、カンマ、またはこれらの組み合わせで区切ることができます。
インポート結果
インポートが完了すると:
失敗単語への対応
単語が見つからない理由:
失敗単語を修正して再度インポートできます。
テキストエリアの操作
語源一覧
使い方
「語源一覧」タブを開く
語源が種類ごとに分類されて表示されます:
接頭辞 - 青色のバッジ
語根 - 赤色のバッジ
接尾辞 - 緑色のバッジ
検索
上部の検索ボックスに語源や意味を入力
リアルタイムで絞り込まれます
語源の詳細を見る
語源をクリック
モーダルウィンドウで詳細情報が表示されます:
語源の意味
由来(ラテン語、ギリシャ語など)
詳細説明
この語源を含む単語のリスト
この語源を含む単語から学習
語源詳細モーダルで単語をクリック
その単語の学習画面に移動
語源ナビゲーションがアクティブになります
単語一覧
使い方
「単語一覧」タブを開く
単語がカード形式で表示されます
各カードには以下が表示されます:
単語名
ステータスバッジ(⭐重要、✓習得済み)
意味(設定により表示/非表示)
⭐と✓のボタン
検索
上部の検索ボックスに単語や意味を入力
リアルタイムで絞り込まれます
ステータス変更
⭐ボタン - 重要マークのON/OFF
✓ボタン - 習得済みマークのON/OFF
色が濃い場合はマーク済み
単語の学習
設定
「設定」タブでアプリの動作をカスタマイズできます。
表示設定
最初から日本語訳を表示する
ON(デフォルト) - 意味が最初から見える
OFF - 意味がぼかされ、クリックすると見える
学習スタイルに合わせて選択してください。
単語を自動読み上げ
単語管理機能を有効化
単語セット選択
難易度設定
学習する単語のレベルを選択します:
A - 初級(A1-A2相当)
B - 中級(B1-B2相当)
C - 上級(C1-C2相当)
複数選択可能です。すべて選択すると全レベルの単語が対象になります。
💡 「重要マークの単語のみ(レベル設定無視)」モードを選択すると、
この設定は無効化(グレーアウト)されます。
履歴設定
学習履歴を記録する
ランダム表示の選択方式
スマート選択を使うと、まだあまり見ていない単語を効率的に学習できます。
履歴を削除
単語リスト入出力
統計情報
以下の統計が表示されます:
ヒントとコツ
効果的な学習方法
1. 語源から理解する
2. 重要な単語をマークする
試験に出そうな単語、業務で使う単語に⭐マーク
「重要マークの単語のみ」モードで集中学習
覚えたら✓マークをつけて除外
3. スマート選択を活用する
「スマート選択」で効率的に新しい単語を学習
表示回数が少ない単語が優先的に出題される
4. 音声を活用する
必ず発音を聞いて正しい読み方を覚える
自動読み上げをONにすると便利
5. 定期的に復習する
トラブルシューティング
音声が再生されない
単語が表示されない
インポートがうまくいかない
画面が崩れる
ブラウザを最新版に更新
ページをリロード(F5またはCtrl+R)
ブラウザのキャッシュをクリア
データのバックアップ
すべてのデータはブラウザのLocalStorageに保存されます:
⚠️ ブラウザのデータをクリアするとすべて削除されます!
定期的に単語リストをエクスポートしてバックアップすることを推奨します。
キーボードショートカット
現在、キーボードショートカットは実装されていません。
モバイルでの使用
スマートフォンやタブレットでも快適に使用できます
タップターゲットは最小44pxで設計
縦画面・横画面の両方に対応
お問い合わせ
運営
フィードバック
バグ報告や機能要望は、Webサイトのお問い合わせフォームからお願いします。
バージョン情報
バージョン: 1.0.0 BETA
最終更新: 2025年11月6日
📚 このマニュアルは随時更新されます。最新版は常にアプリ内で確認できます。